2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

機械工学の面白いところ

正確には、「エンジニアの面白いところ、機械工学の側面で。」を書きます。 不安定性、カオス これは別に機械工学に限りませんね。流体が絡むと、ほぼ全ての製品が系として不安定です。冷凍空調機器やエンジンなど気液二相現象を含むと尚更です。 「見えない…

機械系の違和感

機械工学は経験値の寄せ集め? 製造バラつき、測定誤差 機械工学は経験値の寄せ集め? 就職してから学んだ率直な感想は、「機械工学(特に伝熱工学)って学問なのか?」 ということです。自分達の試験を無次元数でまとめることが研究なのか?そして生まれた…

熱伝達

熱伝達の式は一見、単純 熱伝達の式は一見、単純 熱伝達の式は下です。覚えましょう。\begin{align} Q = Ah (T_\mathrm{high}-T_\mathrm{low}) \end{align} さて、一見、熱伝導の方程式よりも単純に見えますよね。あとは、「熱伝達率」なるものネットで調べ…

熱伝導

覚える必要があるのは1つの方程式だけ 使えるようになるには物理量のオーダーを覚えることが大事 覚える必要があるのは1つの方程式だけ ほとんどの仕事では,会話の最中やメールのやりとりで 「あたりをつける」能力が求められますよね。熱伝導に関して「…

伝熱工学の事始め

伝熱の三形態 熱の伝わり方には以下,三形態があります。 熱伝導 (Thermal conduction) 熱伝達 (Heat transfer) 熱放射 (Thermal radiation) 今後,私がいちエンジニアとして必要となった知識を記していきます。 一緒に学んでいきましょう。 私が社会人とな…

所信表明

背景・目的 目標 内容 想定する読者 背景・目的 30歳になったので,そろそろ人様に自分の文章を見せても良いと思い。 また,仕事が移り変わっていく中で,これまで自分が学んできたことを忘れないように。 目標 定期的に書き留める。 内容 機械系エンジニア…